ダブルマットの意味。

おはようございます!

「だいすき!」を伝えて残す、アルバム作りしています。
おひさまアルバム主宰の、井手の下ともかです(о´∀`о)。

今日も見にきてくださってありがとうございます。

さちぼんアルバム、動物園の写真の続きです。

一枚だけ、ダブルのフォトマットにしています。

フォトマットをダブルにするのは
目立つから
その方がかっこいいから

というだけではなくて
もうひとつ、大事な目的があります。

今日のページを参考に説明しますね(о´∀`о)。

フォトマットを何色にしようかなーと考えたとき
使っているペーパーの模様の中から色を探すことが多いです。

今回は、写真の背景がわりと暗い色なので
明るい色の方が写真が映えます。

ならばオレンジにしよう〜!
と思ってオレンジをあててみると
真ん中のオレンジ色のペーパーと同化してしまって、あまり目立たない。

そこで、ダブルマットです。

オレンジ色の外側に、紺色でマットすると
下にあるペーパーに同化することなく
写真がはっきりくっきりと際立ちます。


写真の背景、下にあるペーパーの色
この二つの関係に困った時に
フォトマットをすると、とってもよいです♡


参考にしてみてくださいね(о´∀`о)

アルバムdays

クリエイティブメモリーズの製品で、 データのまま、束のままの写真を 「読むアルバム」にしませんか? オーダーアルバム、随時募集中です。 このサイトでは、私が日々作っているページをご紹介しています。

0コメント

  • 1000 / 1000